エントリー

2015年03月の記事は以下のとおりです。

日向市総合文化祭 開催の案内

 2015年3月15日(日)宮崎県日向市上町JR日向市駅前交流広場「ひむかの杜」で、東九州自動車道(日向~都農間)開通記念事業の「日向市総合文化祭」が開催されます。

日時:2015年3月15日 11時~19時
会場:宮崎県日向市上町 JR日向市駅前交流広場「ひむかの杜」

木漏れ日ステージ
12:00      開会 オープニングセレモニー
13:00~15:00 神の道ひむか 第1部(昼の物語)
17:00~19:00 神の道ひむか 第2部(夜の物語)
19:00      閉会

文化体験ブース
11:00~17:00 絵画、書道、茶道、短歌、太鼓

グルメ・雑貨ブース
11:00~19:00 日向市を中心に評判の美味しいお店が出店

■問い合わせ
主催:日向市総合文化祭50周年記念祭実行委員会
担当:日向市教育委員会(日向市文化連盟事務局内)
住所:日向市中町1-31(日向市中央公民館団体室)
電話:090-1614-6424(担当:高橋)
電話:090-3609-2003(担当:中川)

2015_03_15_bunka.jpg

市民ラジオ体操祭 開催の案内

 2015年3月15日午前7時~8時、宮崎県日向市上町JR日向市駅前交流広場「ひむかの杜」で、東九州自動車道開通1周年を記念して、市民ラジオ体操祭が開催されます。

 ラジオ体操は、短い時間で全身の筋肉を動かすエクササイズで、様々な効果が注目されています。

日時 :2015年3月15日 午前7時~8時
会場 :宮崎県日向市上町 JR日向市駅前交流広場「ひむかの杜」
参加者:先着500名 ※雨天時は入場制限(150名)の場合があります
駐車場:日向市役所(宮崎県日向市本町10-5)
    JA日向本店(宮崎県日向市鶴町1‐3‐12)

■問い合わせ
担当 :日向市健康福祉部 いきいき健康課
所在地:〒883-0046 宮崎県日向市本町10番5号
電話 :0982-52-2111
FAX:0982-56-1423
Eーmail:ikiken@hyugacity.jp

20150315_01.jpg

宮崎県立高等学校 一般入学者選抜学力検査・面接

 2015年3月4日・5日の入試、サクラ咲きます様に、お祈り申し上げます!

■問い合わせ

担当 :宮崎県教育委員会学校政策課
住所 :〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東一丁目9番10号
電話 :0985-26-7237
FAX:0985-26-0721
Eーmail:ky-gakkoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp

2015_03_04-05.jpg

⑧正解は無い、良い答えはある

 学校・卒業生・在校生・将来の富小っ子の皆さんが、校歌の「誉と憂い」を知ることで「Keep moving forward」の一助になることを願い①~⑧を掲載しました。

 毎年、富高小学校では、入学式や卒業式を体育館で開催します。
 体育館内に、校歌の1番と3番が掲げてあります。
 1番の次が3番は不自然で「曰くが有り」を連想させます。
 長い間、児童の間で「2番は戦争に関係するらしい」とささやかれています。

連綿と歌う校歌を考える
1.校歌を作って頂いた「作者をはじめ関係者」に敬意の念を抱くこと。
2.先人の知恵を継承して「2番を掲示せず歌わないこと」を尊重すること。
3.校歌は1番の次は3番という「憂鬱」の先送りをしないこと。
4.提案 富高小校歌2番を、児童が「富高小の歴史と平和」を学ぶ教材にする。
 案1. 学校・児童・PTA・卒業生等の関係者で、150周年迄に決める。
 案2. 3番を2番に変え「1番の次は3番」を「1番の次は2番」として歌う。
 案3. 旧棚底小学校の校歌4番を、管理者の許可を得て2番として継承する。 

Keep moving forward(前に進み続ける)について
 映画「ルイスと未来泥棒」に使われたセリフで、ウォルト・ディズニーの名言「We keep moving forward, opening up new doors and doing new things… and curiosity keeps leading us down new paths.」に由来します。

 21,575名の卒業生、伝統を受け継ぐ富小っこ、富高小を愛する皆様へ

            文責:平成22年度・23年度 富高小学校PTA会長 則貞通純

⑦誉れと憂い

 現在、校歌の2番は歌われていません。1941年3月に作られた校歌は、当時の状況(太平洋戦争1941年12月-1945年8月)と日向の歴史を考慮して作られた様です。

日向国
(ひむかのくに)
 日本書紀の景行天皇紀に「是の国は直く日の出づる方に向けりとの宣ふ 故 其の国を号けて日向と曰ふ」と日向国を名付ける。

神武東征
 古事記・日本書記に、神武天皇(初代天皇)が日向から出航・大和を征服・橿原宮で即位する。

日本海軍発祥之地の碑(日向市美々津町に建立)
建立
復元
揮毫
説明
1942年(昭和17年)9月10日
1969年(昭和44年)9月12日
内閣総理大臣 海軍大将 米内光政
神武天皇御親率の東征水軍御進発の聖地
有栖川宮熾仁親王(日向市細島に滞在)
明治10年(1877年)02月19日
明治10年(1877年)07月14日~8月20日
明治20年(1887年)05月20日
明治24年(1891年)12月30日
(西南の役)征討総督に就任
征討総督が日向市細島に滞在
日本赤十字社初代総裁
伊勢神宮祭主
護衛艦ひゅうが(艦名は日向国(令制国)に由来)
初代
1915年05月06日

1917年01月27日

1945年07月24日

第六号戦艦、 三菱重工長崎造船所で起工
伊勢型は「伊勢」と「日向」の2隻を建造
進水式。東伏見宮依仁親王が御臨席。
連合艦隊の旗艦(大正09年11月24日まで)
広島県芸予諸島の情島沖で、米軍機の攻撃を受け沈没
2代目
2006年05月11日

2007年08月23日

2009年07月25日

護衛艦2319号艦、 I・H・I マリンユナイテッド横浜工場で起工
海上自衛隊が初めて全通甲板型を建造
進水式。小池百合子防衛大臣が「ひゅうが」と命名。
ひゅうが型(16DDH) 次級:いずも型(22DDH・24DDH)
国内初の寄港先、宮崎県日向市細島港第14号岸壁に入港

ひむかの杜 2015年3月1日号

  2015年3月1日、県立高等学校の卒業式が開催されます。

 ご卒業、おめでとうございます! Congratulations on your graduation!

  3月1日(日)の朝刊折込                上町商店街振興組合

2015_03_01_chirasi-1.jpg  2015_03_01_chirasi-3.jpg
表面 裏面
2015_03_01_chirasi-2.jpg
中面

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2015年03月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

9.11
2015/09/11 00:00
文化講演会 終了
2015/09/10 13:00
人形作家の安部朱美さん
2015/09/09 00:01

Feed